e-Learningシステム
概要

機能
- ビデオ変換機能
- ビデオの視聴確認
- ビデオ視聴回数制限
- コンテンツの全文検索(全文検索の詳細はこちら)
- コンテンツのアクセス権限
- LDAP連携
- 出席管理
動作環境
サーバー
メモリ: 8GB以上推薦 ※利用されるユーザー数により異なります。
HDD: 450GB以上推薦 ※保存するコンテンツの量によって異なります。
OS: CentOS6.0、CentOS 7.0
データベース: PostgreSQL 9.0
Webアプリケーションサーバー: tomcat8
※SSL証明書が必要です。
HDD: 450GB以上推薦 ※保存するコンテンツの量によって異なります。
OS: CentOS6.0、CentOS 7.0
データベース: PostgreSQL 9.0
Webアプリケーションサーバー: tomcat8
※SSL証明書が必要です。
クライアント
ブラウザ: Microsoft Edge、InternetExplorer11、Google Chrome、Firefox
実績
- 国立大学医学部 医学科向け授業用
- 国立大学病院 pmark教育用
- 国立大学病院 ISO9001教育用
トピックス
SIAPのe-Learnigコースの事前試験である SIAP proficiency test (期間: 2014年2月5日 ~ 2014年4月10日) に採用されました。
2014年2月5日
国連アジア太平洋統計研修所(SIAP)様のe-Learnigコースの事前試験であるSIAP proficiency test
(期間: 2014年2月5日 ~ 2014年4月10日)
に採用されました。
SIAPのe-Learnigコースである First Intermediate-level e-learning Course on System of National Accounts (期間: 2013年6月3日 ~ 2013年8月16日) に採用されました。
2013年6月3日
国連アジア太平洋統計研修所(SIAP)様のe-LearnigコースであるFirst Intermediate-level e-learning Course on System of National Accounts
(期間: 2013年6月3日 ~ 2013年8月16日)
に採用されました。
SIAPのe-Learnigコースである e-Learning Course on the 2008 System of National Accounts (期間: 2012年11月15日 ~ 2013年1月14日) に採用されました。
2012年11月15日
UNSIAPのe-Learnigコースであるe-Learning Course on the 2008 System of National Accounts
(期間: 2012年11月15日 ~ 2013年1月14日)
に採用されました。
SIAPのe-Learnigコースである Introduction to System of National Accounts (期間: 2012年8月1日 ~ 2012年9月30日) に採用されました。
2012年8月1日
国連アジア太平洋統計研修所(SIAP)様のe-LearnigコースであるIntroduction to System of National Accounts
(期間: 2012年8月1日 ~ 2012年9月30日)
に採用されました。
SIAPのe-Learningコースに弊社が開発したe-Learningシステムが採用されました。
2011年11月1日
国連アジア太平洋統計研修所(SIAP)様のe-LearnigコースであるIntroduction to System of National Accounts
(期間: 2011年11月1日 ~ 2011年12月31日)
に弊社が開発したe-Learningシステムが採用されました。