WordPress,Joomla等

CMSを利用したホームページの運用保守を代行いたします!

CMSを利用したホームページの

運用保守を代行いたします!

  • エラートラブルを対処したい
  • Wordpressをメジャーアップデートしたい
  • Joomlaをメジャーアップデートしたい
  • ホームページを別のレンタルサーバーへ移行したいetc..
WordPress,Joomla等のオープンソースのCMSをサポート期限の切れたままホームページを公開し続けることはセキュリティリスクを伴いますので、最新バージョンで運用することが必要です。

マルウェアや、ハッキング、改ざんなど被害からホームページを守るためには、
適切なアップデート、サーバー管理、セキュリティ対策が必要です!
トップ画像

保守管理お悩みではないですか?

アップデート対応への不安


CMS、プラグイン、テンプレート、PHP、データベース‥アップデートに必要な対策がわからない。
アップデートの際に、ホームページの表示が崩れてしまった。

セキュリティ対策への不安


情報漏洩、サイトの改ざんへの防止への対策がわからない。また、サイトの動きがおかしい、ハッキングされているか確認してほしい。
アクセスの確認がしたい。

保守管理の方法への不安


ホームページを作成してみたけど、対応できる人員がいない。ホームページ管理、サーバー管理が大変。
保守について適切な方法がとれていないかもしれない。

事例1

自作ホームページがマルウェアウィルスに感染し、インターネット検索での文字、リンク先が全て書き換えられた。

事例2

前管理会社から引き継いだが、管理方法がわからない。

事例3

保守管理費用が多くかかっている。

そのお悩み、
コニーシステムで対応できます!
ホームページを
安全に保つサポートをいたします。
まずは、ご相談ください。

サポート内容・料金について

01 サーバー・ドメイン管理

ホームページの公開、運用に必要となるサーバー及びドメインの手配、セッティング、維持管理を行います。サーバーのみ、ドメインのみのご依頼も可能です。
※すでにご契約済み、もしくは別途ご用意される場合はお申込み不要です。

02 保守管理

「保守」は、Webサイトを正常な状態に保つことを指します。
プログラムやサーバーのメンテナンスを行いながら、Webサイトの適切な稼働を維持します。
WordPressを採用したWebサイトをご提案の際は、アップデートやバックアップをお任せいただけるこちらの保守管理サービスを強く推奨しています。

CMSの
アップデート


アップデートによる不具合も対応します。

プラグインの
アップデート


アップデートによる不具合も対応します。

PHPの
アップデート


サーバーの管理も対応いたします。

データベース
アップデート


対応したバージョンへの更新いたします。

定期バックアップと復元


サイト全体と、データベースを バックアップを行います。万が一の際には復元を行います。

改ざん・不正アクセス検知


監視ツールによる24時間の不正アクセスの通知。改ざんチェックを行います。

セキュリティ強化


サイトの脆弱性をチェックし、 必要な対応をいたします。

お問合せ対応


回数制限なくお問合せに対応いたします。必要に応じてオンラインでのPC画面を繋いだ打合せも対応できます。

リニューアルの
ご相談


現在のホームページをリニューアルする相談も受け付けております。

03 トラブル対応

サイトの動きがおかしい。管理画面へのアクセスができない。アップデートができない等。トラブルへの対応から、これからの保守対応をサポートします。

料金表

ホームページの規模によって異なるためご相談ください。

セキュリティチェック

OSのバージョンチェック、WordPress、Joomla等CMSのバージョンチェック、PHP、データベースのバージョンチェック
5,000円~

OSのバージョンアップ

5,000円~

CMSの アップデート

CMSのメジャーバージョンのアップデートには、PHP、データベース、テンプレート、プラグインのアップデートが必要となる場合があるため、サーバーを調査して見積が必要です。
10,000円~

セキュリティ強化

3,000円~

運用保守

5,000円~

実例

CASE 01
症状:Googleの検索結果に表示されたホームページをクリックすると詐欺サイトへナビゲートされる

サイト規模:100頁
CMS:WordPress
対応:マルウェアが複数仕込まれ、1つ除去しても時間がたつとには元に戻るため、完全除去されたか確認する時間が必要であった。

  • トロイの木馬除去
  • PHPのバージョンアップ
  • データベースのバージョンアップ
  • WordPressを最新にアップデート(メジャーバージョンを3世代更新)
  • プラグインのアップデート
  • サポートが終了したプラグインをアンインストールし、同等の機能を持つプラグインに変更
  • 1ヶ月の監視
費用:30,000円

CASE 02
CMSのメジャーバージョンアップ

サイト規模:200頁
CMS:Joomla
対応:CMSのメジャーバージョンのアップデートによって、テンプレート変更、エクステンションが変更となり、レイアウトを維持するため再レイアウトが必要となった。

  • PHPのバージョンアップ
  • データベースのバージョンアップ
  • CMSのアップデート
  • テンプレート変更及びレイアウト修正
  • プラグインのアップデート
  • サポートが終了したプラグインをアンインストールし、同等の機能を持つプラグインに変更
  • 1ヶ月の監視
費用:80,000円

CASE 03
OSのバージョンアップを含むホームページの移行

サイト規模:200頁
CMS:Wordpres
原因:CentOSのサポート終了のためRockyLinuxへ移行
対応:レンタルサーバーでのOSの変更が不可能だったため、新規契約したサーバーへサイトを移行

費用:30,000円

CASE 04
症状: 会社のFacebookアカウントが乗っ取られ、詐欺サイトの広告を投稿

対応:

  • 不正アクセスされたFacebookアカウントを復旧
  • Facebookアカウントのセキュリティ対策
費用:5,000円

CASE 05
症状:会社のインスタグラムアカウントが乗っ取られログインできず、詐欺サイトの広告を投稿
2段階認証が設定され認証用のメールアドレスが書換えられログイン不可

対応:

  • 不正アクセスされたインスタグラムアカウントを復旧
  • インスタグラムアカウントのセキュリティ対策
費用:15,000円

コニーシステムの強み

豊富な実績

システム会社ならではの実績が強みです。サーバー知識が豊富なスタッフが対応いたします。

高いセキュリティ

大学病院、大学様、企業様から選ばれるセキュリティ対策を行い、監視をしています。
必要に応じてアクセスを制限します。(危険な国からのアクセス制限、院内専用のアクセス制限等、指定のアクセス)

安心な料金体系

料金へのプラン、お問合せの制限回数はありません。
契約月内であれば、何回でも対応いたします。契約月内はしっかりと監視を行っておりますので、安心してお任せください。

システム開発の経験から大学病院様、大学様、病院様、学術学会様の
ホームページの実績が多くあります。
より安全にご使用いただけるように
高い水準でのセキュリティ対策を行います。

保守サービス開始までの流れ

STEP1.仮申し込み

ご相談内容をメール、お電話からコニーシステムへお問合せください。
5営業日以内にコニーシステムから返信させていただきます。

STEP2.ヒアリング、調査

エンジニアがサイト状況についてヒアリング、サーバー、サイトの現在状態の調査を行います。

STEP3.お見積り

初期費用、月額の保守費用のお見積りを作成し、ご提案いたします。

STEP4.契約

お見積りをご確認の上、ご契約に進みます。

STEP5.初期設定、保守開始

保守に必要な、プラグインや監視ツールの導入、設定をいたします。日々の管理を行います。

保守期間中

保守契約期間中は、アップデート、バックアップ、セキュリティ対策全てこちらで行います。
いつでも気になることはご相談いただけます。

お問合せはこちら

電話でのお問合せ 
088-625-8102
メールでのお問合せ info@konniesystem.co.jp

営業日 平日9:00~17:00
メールは、24時間受け付けております。
営業時間に担当者より、ご返信させていただきます。